![]() |
|
各ページのタイトルをクリックし本文にお入りください
※掲載の画像・文章は著作権法によって保護さています。無断転用、固くお断りします。
利用ご希望のときは編集者・岩田忠利までご連絡ください。
掲載写真の思い出、読後の感想、質問、昔の写真をお持ちで掲載希望などの情報は、読者の交流ボード「読者-Signboard」へどうぞ! パスワードを発行しお送りしますので上記をお読みください。
NO | タイトル | 最寄り駅 | 掲載町名 | |
NO.01 | 長津田の大正時代の風景 | 長津田 | 長津田全域、青葉区恩田町・田奈町 | |
NO.02 | 長津田、昭和時代の情景 | 長津田 | 長津田全域 | |
NO.03 | 昭和45年から町角の情景 | 長津田 | 長津田全域 | |
NO.04 | ふっくらとし茅葺き屋根の佇まい | 長津田 | 長津田町、長津田6丁目、いぶき野 | |
NO.05 | 長津田の人たちの暮らし | 長津田 | 長津田地区全域 | |
NO.06 | 長津田の農家の暮らし | 長津田 | 長津田町、長津田5丁目、いぶき野、青砥町 | |
NO.07 | 区内の旧中里村は4町内、その風景 | 中山/川和/ 青葉台/ 十日市場 |
青砥町、小山町、北八朔町、西八朔町 | |
NO.08 | 旧中里村、暮らし点描 | 中山/川和/ 青葉台/ 十日市場 |
青砥町、小山町、北八朔町、西八朔町 | |
NO.09 | 十日市場、風景今昔 | 十日市場 | 十日市場町 | |
NO.10 | 霧が谷・新治、風景今昔 | 十日市場 | 十日市場町、霧が丘1〜6丁目、新治町 | |
NO.11 | 石井家の写真が地域の歴史を語る | 十日市場 | 十日市場町、霧が丘1〜6丁目、新治町 | |
NO.12 | 今は無いもの、今もあるもの、その存亡 | 十日市場 | 十日市場町、新治町 | |
NO.13 | 約100年前、大正時代の中山駅と中田屋 | 中山 | 中山町、寺山町、台村町 | |
NO.14 | 昭和元年〜終戦の中山地区 | 中山 | 中山町、寺山町、台村町、三保町 | |
NO.15 | 敗戦から立ち上がる昭和二十年代の中山 | 中山 | 中山町、寺山町、台村町、 | |
NO.16 | 昭和三十年代以降、中山地区の情景 | 中山 | 中山町、寺山町、台村町、三保町、新治町 | |
NO.17 | 春夏秋冬を彩る「四季の森」特集 | 中山 | 寺山町(県立四季の森公園) | |
NO.18 | 鴨居駅と鴨居小学校の草創期 | 鴨居 | 鴨居、東本郷、都筑区佐江戸 | |
NO.19 | 駅開設後大きく変わった鴨居の風景 | 鴨居 | 鴨居、白山、竹山団地、竹山、都筑区池辺 | |
NO.20 | 農村時代の情景と江戸時代からの伝統 | 鴨居 | 鴨居、白山、東本郷 | |
★主な登場者 NO.1 昭和天皇(皇太子時代) NO.2 東急社長・五島 昇 NO.12 横綱・谷風 梶之助 |
校正:石川佐智子 / 編集支援:阿部匡宏 / 古写真収集・文・編集:岩田忠利