![]() |
校正:石川佐智子 / 編集支援:阿部匡宏 / 古写真収集・文・編集:岩田忠利
「写真が語る沿線」第7弾は、東横線よりも開通が早かった目蒲線(現目黒線・多摩川線)、その最大の街、「武蔵小山」です。駅西口が目黒区の目黒本町3・4・5・6丁目に隣接していますので、本編でもその情報を掲載します。どうぞ、ご覧ください。 |
各ページのタイトルをクリックし本文にお入りください
NO | タイトル | 最寄り駅 | 掲載町名 | |
NO.01 | 明治・大正時代の武蔵小山 | 武蔵小山 | 小山2丁目〜7丁目、西中延2丁目、小山台1丁目、目黒本町3〜6丁目 | |
NO.02 | 昭和初期〜13年、武蔵小山の情景 | 武蔵小山 | 小山2丁目〜7丁目、西中延2丁目、小山台1丁目、目黒本町3〜6丁目、荏原1〜6丁目 | |
NO.03 | 敗戦から復興への歩み、武蔵小山の点描 | 武蔵小山 | 小山2丁目〜3丁目、荏原1〜3丁目 | |
NO.04 | “日本一”のアーケード完成、武蔵小山商店街 | 武蔵小山 | 小山3丁目〜4丁目、目黒本町3、5丁目、小山台1丁目 | |
NO.05 | 最寄駅武蔵小山 星薬科大学薬用植物園の野草 | 武蔵小山 | 荏原2丁目 | |
★主な登場者 NO.2 歌手・織井茂子/ NO.2 精神科医・作家・齋藤茂太/ NO.2 写真家・秋山庄太郎/ NO.2 評論家・筑紫哲也 NO.2 元総理大臣・菅 直人/ NO.2 映画監督・山田洋次/ NO.2 キヤノン元社長・御手洗 肇 NO.2、キヤノン社長・御手洗富士夫 |
※掲載の画像・文章は著作権法によって保護さています。無断転用、固くお断りします。
利用ご希望のときは編集者・岩田忠利までご連絡ください。
掲載写真の思い出、読後の感想、質問、昔の写真をお持ちで掲載希望などの情報は、読者の交流ボード「読者-Signboard」へどうぞ!