三保の水道橋 (横浜市緑区三保町)
横浜線の中山駅から西に向かうと今までの住宅街が姿を消し、こんな所があったのかと思うような山間の地になります。東洋英和女学院大学の南側、三保市民の森公園の南端に、道路を跨ぐように巨大な鉄橋が見えてきます。これが三保の水道橋です。横浜の水道道の一部分で、川合浄水場から鶴ヶ峰浄水場までをつないでいます。
私が勤める土木設計会社の鋼構造設計士が、娘さんと上京して中山に住み、休日の散歩にこの橋に出合い感激したと教えてくれました。
この水道橋の延長が横浜市旭区上川合町若葉台にもあります。橋台がある山の上に登り、水道橋の上はどうなっているのか見てきました。やはりコンクリートの蓋で覆われており、流水が見えるかと期待しましたが、残念ながら見えませんでした。
|

三保の水道橋
2012年8月8日撮影:梅田谷戸水路橋高さは地上15bくらいか |
|