「とうよこ沿線」TOPに戻る 次ページへ
「目次」に戻る NO.20 野草の群生へ
NO.5 2014.3.4 掲載 

ロゴデザイン:配野美矢子

野草       

  野草早春の花

                  

 今年の冬は記録的な大雪に二度も見舞われました。関東甲信地方の農家の被害は未曾有の大きさ、一週間経っても道をふさがれ孤立する集落が各地に出て、ついこの間まで大騒ぎしていました。

 早くこの寒さから解放されたいものです。厳しい風雪に耐え、春を迎えてたくましく花開く野草たちの姿・・・、このパワーをもらって元気に過ごしましょう!

 下の写真は、「とうよこ沿線 千草会」の皆さまの撮影です。
岩田忠利
  ★ 画像はクリックして拡大してご覧ください ★


セツブンソウ(節分草)
2012.2.24 石川佐智子さん撮影



ザゼンソウ(座禅草
2012..2.24 八城幸子さん撮影



イカリソウ(錨草
2010.3.15 配野美矢子さん撮影


カタクリ
(片栗)
2010.3.15 配野美矢子さん撮影




ヒメリュウキンカ(姫立金花)
2012.3.11 北澤美代子さん撮影







ツクシ(別名杉菜)
2012.3.20  北澤美代子さん撮影








セイヨウカラシナ(西洋辛子菜)
2012.3.12 大田孝子さん撮影








ヘラオオバコ(箆大葉子)
2012.3.27 北澤美代子さん撮影




鶴見川土手のノビル(野蒜)
2012..4.10 大田孝子さん撮影