校正:石川佐智子 / 編集支援:阿部匡宏 / 古写真収集・文・編集:岩田忠利

画像をクリックすると、拡大されます。拡大後は左上の戻るボタンをクリックしてください

NO.32
こどもの国が昭和40年5月5日、開園!


     昭和38年4月、人造湖「白鳥の湖」の工事中

 園内で人造湖「白鳥の湖」の工事が急ピッチで進んでいます。この湖は横浜市内ではなく東京都町田市三輪町の地籍になります。
 提供:金子智さん(奈良町)



写真左の現在の「白鳥の湖」

2013.9.29
 撮影:石川佐智子さん(日吉)








 
 
待望の開園日、昭和40年5月5日「こどもの日」



この日を待ちわびていた人で線路も道も車と人の波……

提供:金子 智さん(奈良町)


鉄橋の上も下も人、人、人……

提供:金子 智さん(奈良町)








美智子妃殿下(現皇后陛下)とご一緒の秋篠宮。右後ろは浩宮(現皇太子殿下)
  提供:金子 智さん(奈良町)


松の木の向こうは、山に一面白い花が咲いたような入場者の姿

手前には100ccの子供用試乗車が整然と並んでいます。

提供:石井鋭儀さん(奈良町)







開会セレモニーの司会は、今は亡き歌手・坂本 九ちゃん(中央)

提供:石井鋭儀さん(奈良町)


皇太子殿下(今上天皇)ご臨席の開園式典

左手前は、祝辞を述べる佐藤栄作内閣総理大臣。
提供:石井鋭儀さん(奈良町)

 園内5000本の桜は、日本桜の名所百選指定


 平成21年(2009)4月、100f(約30万坪)の広大な園内、そこに5000本の桜が咲く様は、まさに壮観です。

  撮影:池田はるみさん(「とうよこ沿線」編集室)

現在のこどもの国

                        2013.9.29 撮影:石川佐智子さん(日吉)

TOPに戻る

NO.33 へ