
駅前の空き地に県公社ビルが建つ
これが 「たまプラ」最初のビル、ランドマークとして話題になりました。左手はるか後方の建物は鷺沼。
|
|

現在の県公社ビル

中央歩道上に見える県公社ビル
駅前から少し離れると大きなビルに埋もれて目立ちません。
2013.9.9 撮影:石川佐智子さん(日吉)
|
|
|

現駅前通り商店会の周囲にたまプラーザ団地や住宅が建ち始める
商店の出店はこれから……。いち早く店を出した蕎麦店「花むら」の看板が左側に見えます。
|
|

写真左の現在の駅前商店会通り
写真左の蕎麦店「花むら」は、左側車線手前から2台目の車の前。じつは、この車には私を案内してくださった、地元あざみ野2丁目の金子直作さんが待機中です。
2013.9.10 撮影:岩田忠利
|
|

左手、陸橋下に東光ストアが出店
現在の美しが丘中部自治会館前交差点です。
|
|

写真左の現在
街路樹が大木に生長。左手の鉄塔の左に美しが丘中学校。後方の高層ビルは川崎市宮前区。
2013.9.9 撮影:石川佐智子さん(日吉)
|
|

昭和44年11月、横浜美しが丘郵便局が新築開設
開局を控え、準備に忙しい初代局長・倉本文雄さん(右)。開局祝賀会を開こうにも周辺に集会施設が無く、やむなく小学校の校庭にテントを張り、地域の人たちを招待したそうです。
|
|

写真左の現在の横浜美しが丘郵便局
2013.9.9 撮影:石川佐智子さん(日吉)
|
|