朝の上り電車は忍の一字だ!
朝の上り電車に初めて乗ったアナタ。あまりの混雑に驚いただろう。東急はJRを除いた関東の鉄道で一番混んでいるから仕方がない。楽な場所なんてないから、「耐えて乗る」これしかない。
利用者の階段の位置をチェックすべし
「渋谷駅のホーム中程の階段を利用するなら、前から4両目の最初の扉を利用する」というように、だいたいの位置は覚えておかねばならない。これは、どの駅でどの車両が空き、席に座れるかという重大な問題である。
朝の普通・8両編成に気を付けて。
ちょっと前までは普通電車は7両編成だったが、最近は増結をして8両編成のものが増えてきた。
そのため、朝の菊名駅で、急行待ちの普通電車でもドアの開かないものがある。上りの場合、車内は身動きひとつ出来ず、空気はよどむ。ぜひ避けたい車両である。
9000系に乗ってみよう。
これはわざわざ乗りに行く価値がある。車体の幅が広く、両側の席の乗客が足を伸ばしていても車内を歩く人にぶつからない。車内アナウンスも、疲れたオジサンではなく、美声のおねーさんのテープである。
彼女のエスコート法!?
彼女と一緒の時、自動ドアは彼女優先、手動はキミが先というのはもう常識だよね。では自動改札に入る時はどうするか? ――まず君が切符を2枚持ち、一枚を入れて彼女を通す、続けて君が入る。決して最初から彼女に切符を持たせたりしたらダメだよ。
東横線は普段着で乗るべし
「東横線」といえば、代官山・自由が丘・田園調布・横浜などを擁している“レベルの高い”電車。したがってついついオシャレをして乗りがちだけど、沿線住民にとってはふつうの「生活電車」。ヘタにおめかししてると、かえって田舎者と見られるよ。要注意。
忙しいアナタの吊り広告
「忙しくつて雑誌もTVも見てる暇ないから、話についていけないよ」というキミ。吊り広告を熟読すべし。
週刊誌などは買って読まなくてもそれだけで十分話についていける。いわば、詰め合わせのタダテキストみたいなもんだ。
ポスター先取法
駅に貼ってあるポスター、たまに気に入ったのがあるんだよね。欲しくなったらどうする? ウワサによると、何気ない顔でポスターをペリペリはがして、まるめて持ち去る…、なんて一見アブない方法が成功しているとか。いやはや、キミならどうする?
※編者注――私の友人は西武線の駅に貼られていた秋山選手(西武球団)のポスターが欲しくなり、その旨を駅員さんに言って仲良くなり、結局手に入れました。この方法を私はすすめたい。
クーラー求めて東横線へ
夏休み、親からの仕送りも減って、金欠病のアナタ。クーラーのない部屋はさぞツライことだろう。そこでおススメしたいのが東横線。渋谷〜桜木町間を往復するのだ。でも間違えてクーラーのない日比谷線には乗らぬように。
|
|
街歩き――その1
渋谷の街はとにかく人でいっぱいである。混雑緩和のためにも歩道で立ち止まるのはやめよう。また、立ち止まってキョロキョロしていると、友達にはなりたくないようなお兄さんが寄って来ることもあるよ。
街歩き――その2
地方から出てきたアナタ。街を歩いているとチラシを渡されることが多いと思う。もしや、これを捨てたりしてないかな? これからは素直に受け取り大事に保管しておこう。「渋谷」「自由が丘」のロゴ入りだから、田舎へ帰った時、友達へのお土産になるよ。
キャッチ・セールスにご用心
往々にして、地方かち出てきた人は人がよいので、何か聞かれると正直に答えすぎる傾向がある。ハンサムぞろいの渋谷・横浜のセールスマンに見とれて、所持金の額などをポロッとしゃべったりしないよう注意しよう。
田園調布の穴場・沼部
上京して「一度でいいから田園調布に住みたい」と思っているアナタ、いい方法があるのだ。
駅としては沼部駅に近いが、「田園調布南」近辺のアパートを借りれば比較的安くすむ。田舎の友達には、「田園調布に住んでるんだぜー」と言っておこう。
銀座線に乗って驚くな!
営団地下鉄銀座線。新車両ができてからは違うけど、旧式のは駅に近づくにつれて、一回電気が消える。 ある時「あっ、停電だ」と言ったカッコイイ兄ちゃんを目撃した。彼は田舎者に違いない。注意するように。
コーヒーの種類について
最近はごく普通の喫茶店でも数種類のコーヒーがおいてあります。コーヒーの種類を何も知らないなら、「アメリカン」か「ブレンド」だけ憶えなさい。「ネスカフェください」なんて口がさけても言ってはダメ。
|

絵:辻 英美(都立富士高校2年) |
|
沿線学生なら倹約すべし
ただでも苦しい学生の身。なのに便利さと名前に負けて東横沿線を選んでしまったアナタは、他線沿線の友人に何と言われようが倹約、倹約!
東横沿線の並はずれた家賃の高さは今さら言うまでもないし、他線に比べ魅力が多く、ついつい浪費してしまいがち。
東横沿線に住みながら、コレクトコールで「母さん! 金、金!」なんてダサイよ。
|
いかがでしたか! 地方から出て来た人ばかりでなく、昔からの沿線っ子にも楽しかったでしょ! とくに「彼女のエスコート法!?」なんか、今度の日曜、さっそくデートで使えそう。君の幸運を祈ってます。 高橋園子
|
|