第1回誌上座談会「わが東横沿線を語る」
いまここに、同じ東横線に乗り、沿線に住む人たち10名が席に着いた。年齢も20代から60代までの半世紀の差、職業も社会的立場もさまざま、そして在住年数も60年以上の差……。
そんな人たちが初めて顔を合わせ「わが東横沿線」を活発に語る。
|
|
出席者の皆さん(沿線各駅代表)
■提橋 昭二さん(自由が丘駅。ジーンズショップ店経営。美観商店会会長。群馬県出身。在住26年。53歳)
■原田 達蔵さん(田園調布駅。早稲田大学社会学部3年。・鹿児島県出身。在住3年、22歳)
■岩谷 隆存さん(武蔵小杉駅。国立教育会館勤務。川崎市社会教育委員など。生まれも育ちも武蔵小杉。在住65年、65歳)
■斉藤 正己さん(日吉駅。グラフィック・デザイナー。東京五反田生まれ、在住35年、67歳)
■本田 秀一さん(日吉駅。キヤノン販売且ミ員。東京生まれ、在住25年、29歳)
■有馬 新子さん(綱島駅。主婦。大阪府豊中市出身。在住1年、36歳)
■小川 泰子さん(菊名駅。主婦。兵庫県神戸市出身。在住3年、29歳)
■浅野 桂子さん(菊名駅。フェリス女学院大学国文科3年。菊名生まれ、在住21年、21歳)
■原 国雄さん(妙蓮寺駅。会計事務所勤務。鶴見区馬場生まれ、在住27年、27歳)
◆司会 岩田 忠利(「東横沿線を語る会」代表。本誌編集長)
|