デスクキャップというにはおこがましく、スタッフというには人使いのあらい私ですが、本当にスタッフの皆様、よくぞやってくれました。本当にお疲れ様でした。西野裕久
おもしろかったこの町だけど
くろうは絶えず眠れぬ毎日
さっぱり進まぬこの原稿
わっと机に放りなげ
だれからともなく集まった
よい町やっぱり奥沢の街
「鷺草伝説」を規定枠文字内におさめるためレポート用紙を何枚も無駄にして文章を削除するのに苦労した。また、発刊までの時間がないのもあわただしかった。百武昌有子
|
|
取材に行った奥沢囃子(はやし)の皆様、いろいろご親切にありがとうございました。とても楽しいひとときでした。これから、お囃子を聴くたび聞き耳をたてて違いを見つけられそうです。
倉田和枝
鷺草の悲恋を甦らせ、いにしえに想いを馳せつつ現代版「鷺草物語」を作るとしたら。脚本・演出・役者と三拍子揃う我らスタッフ陣により、完全パロディ版ができるぞ、きっと。茂木早苗
車輌が古くても、速度が遅くても、地域に密着した目蒲線万歳! 姿や地域で人や電車をバカに(差別)する奴は、私が許さんぞ!!
目蒲沿線武蔵新田・赤壁毅彦
雨の日も風の日も毎日歩き廻った奥沢、その間多くの人に接し、貴重な体験をすることができた。今号はかつてない総力戦で地元の方にも大変協力していただいた。特に玉川クリーニングの鯉沼さん、ありがとうございました。
最後に編集スタッフの皆さん、お疲れさまでした。小田房秀
|