編集:岩田忠利/編集支援:阿部匡宏/ロゴ:配野美矢子
 NO.374 2014.11.12  掲載

画像はクリックし拡大してご覧ください。

   神奈川テレビと連携、連続番組の原稿作成


  写真集から番組「この道はいつか来た道」(全13回)

  2005年(平成17年)4月23日の第1回放送から723日の第13回まで、中原街道と綱島街道沿いの昔の情景を写真集「 わが町の昔と今」から紹介し、現在の同じ場所の風景や古老の話を聞き、収録したものを放映しました。

 “道”とは、中原街道では丸子橋を起点に「小杉御殿町」〜「東山田」〜「港北ニュータウン」まで。

  綱島街道は「武蔵小杉」〜「元住吉」〜「日吉」〜「綱島」〜「大倉山」、少し道をそれて「高田・新吉田・新羽」〜「新横浜」〜旧綱島街道沿いに「菊名・妙蓮寺」〜「六角橋」〜「東神奈川・子安」〜「横浜」まで。

  13回の元原稿作成と取材先の紹介は岩田忠利が担当、その情報に基づき現地取材は神奈川テレビ・スタッフが当たり、語りは横浜に住む落語家・桂 米丸師匠です。



 神奈川テレビ制作ビデオ第1巻(6回放送分)

丸子橋〜中原街道は小杉御殿町〜港北ニュータウン、綱島街道は武蔵小杉〜元住吉〜日吉〜綱島



 神奈川テレビ制作ビデオ第2巻(7回放送分)

大倉山〜高田・新吉田・新羽〜新横浜〜菊名・妙蓮寺六角橋〜東神奈川・子安〜横浜


「とうよこ沿線」TOPに戻る 次ページへ
「目次」に戻る