出席者の顔ぶれ(各区代表)
|
藤田佳世さん |
渋谷区代表。渋谷区桜丘在住。鶴見区に生まれ、3歳から渋谷育ち、。最近まで陶器店・お好み焼店の経営者。著書『大正・渋谷道玄坂』ほか2冊。76歳 |
前川正男さん |
目黒区代表。目黒区八雲在住。代官山に生まれ。陸軍中尉を経て中島飛行機へ。戦後日本IBM設立に参画。本誌連載「とうよこ沿線物語」執筆。71歳
|
小林英男さん |
中原区代表。中原区小杉御殿町在住。旧中原町助役、元川崎市議、昭和59年度川崎文化賞、本年藍綬褒章受章。73年間書き続ける記録歴は日本一。85歳 |
鈴木 宗さん |
世田谷区代表。世田谷区奥沢在住の奥沢っ子。戦時中は近衛連隊兵役。戦後は信用金庫に20年勤務。区文化財指導員。奥沢の縄文展等を主催。68歳
|
山口知明さん
|
大田区代表。大田区田園調布在住。東京生まれ、北海道で新聞記者を経て、昭和9年から社団法人の町会「田園調布会」に勤め、現在同会副会長。87歳 |
池谷光朗さん |
港北区代表。港北区綱島東在住。武蔵工大卒。終戦直後の農地解放から500年の旧家を守るため農業に従事。現在はゴルフ練習場経営。61歳 |
照本 力さん |
神奈川区代表。神奈川区東神奈川在住。東京外語大に進学後、終戦で中退。昭和23年から神奈川熊野神社ほか11社の宮司を務める。59歳
|
山室まささん |
港北区・神奈川区代表。港北区新羽町在住。宿場町神奈川に生まれ、女学校出のタイピストの草分け。戦災後現在地に移り、今は明治生命現役。75歳
|
司会岩田忠利 |
「東横沿線を語る会」代表。本誌編集長 |