えんせんシニアネット

>No.28 >目次 >No.30
NO.29 第23回スライド映写会 「港北の昔と今」
主催  平成18年度港北区生涯学級
開催日  7月8日(土曜)午後2時〜4時
場所  港北区役所4階1号会議室
タイトル  「港北の昔と今」
観客数  抽選で58名
協力会員  塩谷家久/須藤正之/岩田 仁
以下は出席の池田はるみさんの感想。
 申込者が多くて、抽選にしたそうです。幸いに、参加できて大変勉強になりました。ありがとうございました。
 港北区生涯学級主催の「2006年港北の魅力を探る」の1回目が、「港北の昔と今」でした。もしやと、期待して参加したのですが、やっぱり講師は私たちの会の岩田会長さんでしたね。
 昔の街の写真と今の写真と比較した場面では、あまりの変わり様にあっちでもこっちでも驚きの声があがっていました。その一つ、昭和29年に日吉の中央通りを牛車が横切っている場面。
 明治初期の写真から今の写真まで、地域も片寄りなく、選ぶのは大変だったでしょう。また、その場面にふさわしいバックミュージックがまたよかったですよ。もちろんトークも。分かりやすかったです。

この58人の皆様が抽選だったとは・・・?!