編集:岩田忠利/編集支援:阿部匡宏/ロゴ:配野美矢子
NO.379 2014.11.17  掲載 

画像はクリックし拡大してご覧ください。

     神奈川公会堂で「神奈川区内古写真展」


      愛読者の柿田登さんが写真展

 2007(平成19)720日、神奈川区区民協議会主催の「区民の集い」が440名を集めて神奈川公会堂で盛大に催されました。

 会場入り口に当編集室発行『わが町の昔と今』第3巻「神奈川区編」から転載した写真40点以上がパネルで展示、題して「神奈川区の昔の風景と暮らし」で開かれています。入場者は中高年のシニア層、皆さんが昔の写真を見て往時を懐かしそうに語り合ったり、眼をくいるようにして眺めています。

 この写真展は写真集『わが町の昔と今』のご愛読者、同協議会役員・柿田 登さん(神奈川区反町3丁目)の手によって企画・製作、実現したものです。会場には第3巻「神奈川区編」の“写真集即売コーナー”が設けられ、柿田さんを中心に役員さんらが入場する人々に呼びかけ、熱心に対応されています。

  こうした企画は当方からお願いしたものではなく、あくまでも柿田さんご自身が「一人でも多くの区民の皆さまに昔の写真を見て欲しい! そして地域の歩みを知ってもらいたい」との願いから発案された企画です。 
 本当に有り難いことです。当日、会場の模様を撮影にうかがった私は、この写真パネルを見たとたん、写真集の生みの親として思わず抑えきれない熱い感情がこみ上げてくるのを覚えたのでした。



神奈川公会堂の場内入り口に展示された「神奈川区の昔の風景と暮らし写真展」


「とうよこ沿線」TOPに戻る 次ページへ
「目次」に戻る