1.
(名称及び規約)
この規約は、デジタルカメラ写真の愛好者で作るサークルの名称を「えんせんシニアネット(略称ESN)デジカメ写友会」(以下、会という)とし、その規約を定めるものである。
 

2.
(目的)
この会は、「ESNデジカメ写友会」の会員(以下、会員という)が、親睦を深めながら共に支えあい、助け合い、デジタル写真の知識・技能を高め、デジタル写真を楽しむことを目的とする。

 

3.
(会事務局)
この会の事務局は、えんせんシニアネット本部内(横浜市港北区日吉2-2-15)に置き、その活動拠点とする。

 

4.
(会員資格)
この会への入会を望む者は、以下の資格を満たす者に限る。
(1)えんせんシニアネットの会員またはESNパソコン教室受講者で、E-メール・アドレスを持っている者
(2)本会会員の紹介でE-メール・アドレスを持っている者
(3)上記に準ずる者で、本会の代表が認めた者

 

5.
(入会,退会)
この会へ入会を希望する者は、代表の承認を得なければならない。また退会するときは代表に届けるものとする。会費納入期限までに会費が納入されない場合は、退会したものとする。

 

6.
(会員活動)
会員はこの会の活動でそれぞれ役割を分担する。
(1)会員はそれぞれの活動の成果であるデジカメ写真10枚以内を、随時メディア(紙焼きを除く)で事務局に提出し月1回、講師の選評と指導を受けられる。
(2)撮影会は年4回(春夏秋冬)開らかれ、それに参加できる。参加費は別途自己負担とする。
 

7.
(役員)
会の運営責任者として代表1名、副代表2名を置く。
会には、代表・副代表および4名の運営委員で構成する運営委員会を設け、会の活動、運営について協議する。代表・副代表が,運営委員を兼務することを妨げない。 代表は運営委員の中から会計担当者を指名する。
 

8.
(役員任期)
代表・副代表・運営委員の任期は4月1日から翌年の3月31日の1年間とする。運営委員会は代表・副代表を推薦し3月の例会に諮り、3月の例会で次年度の代表1名・副代表1名を選
出する。
 

9.
(例会と運営委員会)
代表は月1回の例会と必要に応じ運営委員会を招集する。そのとき副代表は、代表を補佐し代表が不在の場合 または、代表に支障あるときは代理を務める。
 

10.
(運営委員の役割と輪番制)
会員はこの会の活動でそれぞれ役割を分担し、輪番で運営委員を務める。運営委員会は月例作品発表会・撮影会・展示会などの計画や実施事務に当たる。

 

11.
(作品発表)
会の撮影会で写した写真や各自のデジタルカメラ写真は講師の選考作品を随時以下の方法
または媒体で発表する。
(1) 事務局室外の壁面に展示する。
(2) えんせんシニアネットのホームページおよび同会報『CROSS』で発表する。
(3) 公私の展覧会場でグループ展を開き、展示発表する。

12.
(入会金と会費)
ESN会員とESNパソコン教室受講者以外の者の入会金は3,000円。この会の会費は、月額1,000円とし、半年払いで半期末月、3月と9月までに納入する。
 

13.
(途中入会)
年度途中の入会者の会費は、入会当該月からの半期分とする。
 

14.
(会費運用)
会費は代表の承認を得て例会の費用や会の運営に必要な費用に使用する。ただし、発表会の会場費・プリント費用やその他会費で賄えない臨時の費用は、原則として参加者負担で清算する。
 

15.
(会計報告)
会計報告は年2回、9月及び3月に行い、代表の承認を得る。
 

16.
(活動年度・会計年度)
この会の活動年度と会計年度は、毎年4月1日より翌年3月31日とする。

 

17.
(その他)
この規則に定めのない事項は、運営委員会で協議し決定する。

 

18.
(実施日等)
この規定は、平成18年5月28日から実施する。

                                                以上

  
Copyright © Ensen Senior Net  Allright Reserved  Last UpDated 2006/06/20